介護のいま

保険制度や介護やセルフメンタルヘルマネジメントを発信します。広告を含んでいます。

#13 介護福祉士試験

今回は私の介護福祉士試験合格までについてです。

今は大分整備されていますが、年代によって受験までがコロコロ変わったため

最新の受験方法です。

取得まではいろいろなパターンがありますが

私は3年以上の実務経験と実務者研修受講終了して受験しました。

実務も実務者研修についても機会があればお伝えしたいと思います。

職業訓練校とかにもあるみたいですね)

 

「石の上にも3年」なんて言葉がありますが3年仕事頑張ったら受験資格って所が巧妙ですね。

介護~介護に転職して合わせて3年って方も前の職場に提出書類を申請すれば受験できます。

この試験合格率が年々さがってきている様子です。

私が受験した時は前年の合格率が72㌫位だった気がします

合格ラインが125問中76点でした。

今年受験した人は合格率84.3㌫

合格ラインが125問中75点だったようです。

だったそうです。

*3年+実務者研修(実技免除)のシステム。国はコロコロ変えたがるので注意。最新の情報を。

受験の年 私の仕事は入所施設職員でした。

夜勤もやっていましたし日中は入浴介助だ、なんだかんだと忙しく。休みの日も先輩に勧められた問題集を持ち歩き(読まない事が多かったけど一応読む可能性もあるので。義務感)

試験勉強は6月頃からはじめました。多分新しい年度の問題集は毎年6月頃に発売すると思います。

ですが、さっぱり頭に入らないんですよね。

仕事で疲れているし気分転換もしたいのに毎日毎日休みの日も介護の事考えるのかと。

これを皆やっているんですよね。

おそらく多くの方が一番頭に入らないのは「法律」「介護保険制度」などか。

テキスト読んでも問題解いても勉強になっているかわからない段階だったので、同じ時期に受ける人が持っていたわかりやすい参考書をコピーさせてもらって結局その本を買ったり。

スマホアプリ(一門一答)これはかなり役立ちました。

介護課程という分野は基本解けました。個人的に得意だったかもしれませんし普通に考えれば正当が出しやすい分野だったのかもしれもせん。

法律・制度以外にも栄養・認知症の理解・障害の理解・医療的ケア・・。

とにかく範囲が広く見えるし全部の科目で最低1問は正当をださないといけないんですよね。

12月に旅行の予定ありかなり前から休みを確保していました。

旅行の準備もあり、生活の事もあり、遊びたい事もあり勉強が嫌いな事もあり

10月すべての勉強を諦めました。

周囲には「今年(来年)は練習」と言っていました。

3ヶ月後旅行が終わり12月。試験は1月末です。

私は気分が変り「やっぱり合格したい!」と強く思うようになりました。

合格するのとしないのではやはり1年間違いますよね。

「もっと早く本気ではじめていれば・・」強く後悔しましたができる事はやることに。

幸いにも同じ職場で受験する方がいたので、かなり勉強方法を教えてもらいました。

仲間がいると安心しますよね。

私にあっていたのは結局はスマホアプリ。移動や隙間時間にもできるので会場に当日向かうまで使っていました。

休日は過去問をひたすら解いて、わからなかった問題を調べて・・

「もっと早くやっていれば」

ただこのジタバタ往生際悪く勉強できた事が幸いしました。

試験当日

試験勉強中追い込んでいる時期に失敗だったのが、問題を解いていると左麻痺のなになにさんは・・といった問題があっても

「こんなの今更わかるだろう」と飛ばした事です。

麻痺の方とは毎日接していたので。

解いてみると「わからない」5択なんですが4つ位正解に見えてしまう

試験中この問題がメンタル的に後を引きました。基礎的な所、サービス問題、解けて当たり前という所が解けないと引きずります!(結果間違えました)

ただまがりなりにも真面目に働いてきた分のご褒美スラムドックミリオネア的に

思い出して問題を解ける事も。

統合失調症のなになにさんが・・といった問題ですが何年か前に統合失調症

方を対応し困った事があったので「統合失調症 関わり方」で検索したりしたことがありました。

試験勉強で統合失調症は全く勉強してなかったけど統合失調症3問。落ち着いて思い出せば全部解ける。

これが「石の上にも3年」方式の意味なのかもしれませんね。

試験問題はもらえるので自分の回答を書いて自己採点。

試験問題模範回答はネットで翌日にはでます。

120問中89点でした。

80点とれれば受かる!と80以上を目指してなんとか80以上は過去問でとれるようになっていたのでいい点数ではありませんが、サボり期間が長くサボり期間前も1日1ページ程度の勉強、やる気スイッチいれた月末本番でしたのでとりあえず受かってよかったと思いました。

私が受験した時はコロナ前だったので、マスクはしている人基本いませんでした。

コロナまっさかりの2021年以降受験した方は、落ち着かない世の中で大変ですよね。

仕方がないこととはいえ少しの年度の差で大きく変ってきますよね。

合格発表は3月末です。その頃には「本当にこの自己採点あっているの?」と疑心暗鬼になったり、どうでもよくなったり。合格していました。

合格したら介護福福祉士登録に手数料がかかります。これが最後の一手間です。

 

まとめ

今回は私の介護福祉士試験合格まででした。

私と同じ時期に受験した方は50代の方もいて一緒に喜びました。

介護福祉士はどの施設でも一定数配置しないといけませんし、いると施設に補助金が入りますのでまだまだ介護職に就職には有利な資格です。

(少なくても)3年働くモチベーションにはなっている方が多いみたいです。

今年合格された方、遅くなりましたがおめでとうございます。

今年受験される方、後悔ない程度に頑張ってください。

合格しても私は数年特に人生なんら変りませんでしたが、それでも資格手当がつく施設も多いですし家族に名乗る時「介護福祉士の●●です」と名乗れますので合格したメリットはあります。

難しい試験ではありませんが(私はともかく100点以上で合格する人もよくいます)試験合格して当時私は仕事に対するモチベーションあがりました。

 

ここまでお読みいただいてありがとうございます。

このサイトでは介護に関する情報や事例・保険制度の情報を発信していきます。